【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

ワイ最近なんか無性にお酒飲みたなるねん。
花鳥風月くんの気持ちわかるわ。ぼくも最近お酒飲みたい気分やわ。
としお兄ちゃんは何飲みたいん?ワイは葡萄酒やわ。
ぼくもワイン飲みたいわ〜。
ほならもうブログ書くのはやめてパ〜っとワインでやっちゃいますか?
いやまだあかん。ほなら今日はワインについてのブログにしよ。
ええね〜。ほならチーズ片手にやっていきましょか。
・・・。ちょっと飲んできとるな、、、w
あなたは男性とデートのとき何を飲んでいますか?
もしビールを頼んでいたなら今日のブログを見て正解です。
デートで飲むべきお酒は赤ワインだからです。
女性にとって嬉しい効果がたくさんある赤ワインを飲みましょう。
今回のブログは『女性に赤ワインをオススメする3つの理由』をまとめました。
最後まで読んでspan class=”fs_bold”>赤ワインの素晴らしさを知りましょう。
赤ワインって最高やねんで〜。ほならチーズ片手にどんどんやっていきましょか。
・・・笑。また言うてるやん。かなり飲んできとるやん、、、w
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
赤ワインには女性にプラスになる効果がたくさんあります。
その中でも是非知っておいて欲しい3つの効果を解説していきます。
3つの効果とは”美容効果、恋愛効果、美女効果”です。
赤ワインのもたらす最高の効果を1ずつ見ていきましょう。
楽しみやね〜。赤ワインが飲めるだけでワイは幸せですわ〜。
・・・。酔い回ってきてるやん、、、w
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
赤ワインに含まれるポリフェノールは美容に嬉しい効果がたくさんあります。
ポリフェノール
植物が光合成をする際に作られる色素や苦み、渋み、アクなどの成分。
赤ワインに含まれるポリフェノールはアントシアニン、カテキン、タンニンが代表的に挙げられます。
これらポリフェノールの効果は抗酸化作用、抗菌作用、美白効果の3つです。
ポリフェノールは体の老化を防ぎ、若さを保ってくれる魅力的な成分です。
赤ワインに含まれるたっぷりのポリフェノールによる美容効果を期待できます。
なんか肌が潤ってきた感じやわ〜。ポリフェノールの力やわ〜。▶︎★◇☆▷〜。
・・・。最後の方なに言うてるんか全く分からへん、、、w
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
人は恋に落ちると脳から大量に恋愛ホルモンが分泌されます。
その恋愛ホルモンがフェニルエチルアミン(以下PEA)・エストロゲン・エンドルフィンの3種類です。
赤ワインにはとくに恋愛ホルモンの代表格と言われるフェニルエチルアミンが多く含まれています。
このフェニルエチルアミンの効果で女性はより色っぽくなると言われています。
さらにフェニルエチルアミンには集中力を高める効果があると言われています。
また相手の男性に赤ワインを飲んでもらうと会話に集中させることができます。
赤ワインの効果を上手に使いこなして意中の相手を射止めましょう。
赤ワイン飲んでる女性ってかなり色っぽいよな。花鳥風月くんが「トイレ行ってくるわ〜」と飛び立ってから帰ってけえへんね。笑
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
赤ワインには美女効果があります。
その効果から女性をより女性らしくするお酒とも言われています。
なぜ赤ワインに美女効果があるのかお分かりですか?
答えは赤ワインの色とワイングラスの形にあります。
まず赤ワインの色ですが、赤色には人を興奮させる効果があります。
その興奮を男性は無意識のうちに『恋愛の興奮』と錯覚してくれます。
続いてワイングラスの形がもたらす効果をご紹介します。
丸く大ぶりなワイングラスの形は小顔効果があります。
さらにワイングラスが光を反射して、まるでレフ版のように顔周りを照らす作用があります。
そのような効果を最大限に活かすためにワイングラスの持ち方を工夫しましょう。
赤ワインを飲むときは少し斜めにグラスを傾けましょう。
国際的なマナーでは脚でなく、ボウルを持って赤ワインを楽しむということも忘れないでおきましょう。
また常識として赤ワインはビールや酎ハイのようにグビグビ飲まないでおきましょう。
赤ワインを少しずつ味わいながら嗜む姿に品が現れます。
ふ〜。すっきりしましたわ。
花鳥風月くん、トイレ長かったけど大丈夫?
ワイってトイレ長いタイプやんか。全然大丈夫やで。
ほなよかったわ。・・・ぜったい吐いてきたやんw
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
ちなみにとしお兄ちゃんオススメの赤ワインってある?。
もちろんあるで。一応ソムリエスクールに1ヶ月だけ通って本気で勉強してたしな。
教えてんか〜。ワイなかなか当たりが見つからへんねん。
おっけー。ほならオススメの3本を紹介しとくわ。
1:シックスエイトナイン
ワイン好きではなくても”オーパスワン”の名前はご存知ですよね?
オーパスワンの産地でもあるカリフォルニアのナパバレーは醸造地として世界的に有名です。
ナパバレーには約4,200軒を超えるワイナリーがひしめき合っています。
そんなナパバレーワインの中から極上の一本を選びました。
飲んだときのまろやかな味わいはまるでオーパスワンと疑うほど、濃厚で芳醇です。
お肉料理に合わせると最高のマリアージュが楽しめます。
ステーキと合わせるなら絶対これやね。タンニンが多めやから脂分の多いお肉と絶妙に合うはずやで。
2:ムートン・カデ・ルージュ
フランス最上級のワイン産地ボルドー。
格付け第一級に君臨するワインをカジュアルに楽しんでもらうために造られたのがムートン・カデ・シリーズです。
カジュアルラインにも関わらずカンヌ国際映画祭や世界的ゴルフコンペのオフィシャルサプライヤーに認定される実力派ワインです。
お料理は何とでも合わせやすく世界で最も親しまれているボルドーワインです。
お値段もお手頃なのが嬉しいです。
迷ったら絶対にこれがオススメやで。ホームパーティーに呼ばれたらこのワインを持っていくで。
3:五一ワイン
日本のワインも負けてはいません。
国際ワインコンクールで4年連続入賞する優れた醸造家が手がける赤ワイン。
自社農場で栽培された最高級メルロをフレンチオーク樽で熟成させて作った赤ワイン。
カシスやブラックベリーの果実香とオーク樽ならではの上品な香りを楽しんでください。
おうちデートのときに飲みたいワインやな。ちょっと奮発したいときにオススメやで〜。
以上がオススメワイン3種類でした。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
めっちゃ良さそうやん。全部ポチってしまったわ。
・・・笑。とりあえず全部飲んでみて感想教えてな。
わかったで〜。
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
いかがでしたか?
女性が赤ワインを飲むべき理由は理解できましたか?
赤ワインが持つ3つの素晴らしい効果で女子力を上げましょう。
お酒は適量を守って楽しみましょう。
お酒とは上手に付き合っていかんとな。
▶︎★◇☆▷▶︎★◇☆▷〜。
もうあきませんな。このブログを読んでるあなたは花鳥風月君みたいになったらあかんで〜。
ワイン好きセレブのあいだで話題の【Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)】をチェック→
サイト内を検索