【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

あなたは占いに行きますか?
もし、占いを継続的に利用しているなら少し危険です。
占いによって、あなたの人生は破滅するかもしれません。
今回のブログは占いにハマると危険な3つの理由をまとめました。
最後まで読んで、占いと上手に付き合える人になりましょう。
占いって値段ないから怖いよな〜。
ぼくは若いとき90分で3万円払ってたわ。笑
占いはいろいろな方法で、『人の未来を観察して伝えること』です。
占い師は、わかることのできない未来を、特別な力によって鑑定してくれます。
鑑定の方法は算命学、四柱推命、姓名判断、九星気学など、いろいろな方法が存在します。
タロットカードや手相も、有名な方法です。
とはいえ、占いは『当たるも八卦当たらぬも八卦』。
これは、”当たっても、当らなくても、それが占いだよ、だから外れても気にしないでいいよ”の意味です。
占いが当たらなくていいなら、人はなんのために占ってもらうのでしょうか?
それでは、占いにハマると危険な3つの理由を1つずつみていきましょう。
占いも恋人も上手に付き合わなあかんね。
どっちも距離感が大切なんかもな。
人が占いに行く理由は、いろいろあります。
その中でも、80%の方が『不安を解消したい』という共通の感情を持っています。
人は、潜在的になにかしらの不安を抱えながら生きています。
仕事、恋愛、勉強、家族、病気、、、。
そんな不安を、少しでも解消するために、占いを利用しているのでしょう。
もし、人に不安を持つ機能がなければ、すぐに無茶をして命がいくつあっても足りません。
つまり、不安とは人が命を守るために作り出した制御装置のようなもの。
この制御装置は、永遠に動き続けるので、占いに何度通おうが不安は拭えないでしょう。
逆に、占いにいくと不安が瞬間的に解消されるので、何度も通ってしまいます。
不安から解放されるときの感覚は、麻薬を使用しているときと同じ状態とも、いわれています。
こうして、気付かないあいだに人は占いに依存していきます。
占いってハマってる人は毎週のように行くらしいな。
そやねん。精神的に追い込まれたときには藁でもすがりたくなるしな。
/p>
人は数多くの情報の中から、適切な情報をピックアップする機能を持っています。
それが、カラーバス効果です。
カラーバス効果
人は自分が意識している情報だけをキャッチする心理のこと。
占い中も、この心理は働いてるので、『自分にとって都合の良い言葉だけ』を拾うようになります。
この心理によって、『この占い師は自分を理解してくれている』と錯覚します。
このように占い師を、どんどん信頼するようになっていきます。
自分が勝手に信じたい人を決めてるんよな。
第三者から見たらどう考えてもあやしいのについて行っちゃうんよな〜。
人が、最も多くのエネルギーを使うのは、『思考しているとき』です。
例えば、悩んだ末に高額な商品をやっと買えたとき、あなたはドッと疲れませんか?
それは、思考してエネルギーをたくさん消費したからです。
人の本能は、エネルギーを使いたがりません。
それは、人が何百万年もの食糧難の時代を生き抜いてきたからです。
人がすぐに楽をしたがるのは、実は本能が関わっています。
こういった働きが影響するため、占いにハマると、自分で思考することをやめてしまいます。
日頃のちょっとしたことでも、占いを頼るようになるでしょう。
最終的には、自我がなくなり始めるとまで言われています。
でも人って脳を使わないとボケていくよな?
そう。使わない器官は必要ないとみなされていくからね。
いかがでしたか?
占いにハマると危険な3つの理由は理解できましたか?
未来は決まっていません。
今のあなたが、未来を作り出すんです。
占いを参考にするのはいいですが、依存するのはやめましょう。
占いとはいい距離感を取りながら、付き合っていきましょう。
毎月占い行ってるとかって微妙よね。
そやな。多くても半年に1回くらいでええんちゃうかな?
サイト内を検索