【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

目次
男性は重い女性を好みません。
とはいえ、女性が良いかというとそうではありません。
ただし重い女性にだけはなってはいけません。
まずは、以下の質問に答えてみて、あなたが重い女かどうかを確認していきましょう。
当てはまった数を、覚えておいてくださいね。
1:彼に尽くすことが多い
2:彼のSNSは全てチェックする
3:彼との恋を最優先しがち
4:彼の好みに合わせてしまう
5:彼に嫌われる不安がある
6:彼からの連絡がないと気になる
7:彼の女性関係は断たせたい
8:彼の愛情を知りたい
9:彼との時間が最も幸せ
10:彼がいないと生きていけない
どうでしたか?
この質問で分かるのは、『男性に対する執着度』です。
質問に7個以上『はい!』と答えたら、『重い女確定』です。
今回のブログでは重い女にならないための方法を解説していきます。
最後まで読んで、ちょうどイイ女になりましょう。
重い女もあかんけど、重い男もあかんよな。
ほんまにそやで。体重と一緒や。
なぜ、男性は重い女を嫌うのかを解説していきましょう。
男性は『より多くの女性に遺伝子を与えたい』という本能を持っています。
人の意識は、本能が90%を占めています。
重い女に邪魔をされると、本能通りの生き方ができません。
つまり、男性は本能的に重い女を嫌います。
重い女が男性に嫌われる理由が分かりましたか?
それでは重い女について、より詳しく解説していきます。
重い女子と付き合ったことある?
僕はぶっちゃけ自分が重かったな。笑
え?としお兄ちゃんめっちゃキモいやん。
めっちゃキモかったと思う。
女性を執着度別にわけると、3種類になります。
スナック菓子のように恋愛を楽しむ特徴があります。
別れてもすぐに、次の男性に切り替えられます。
過去に関係を持った相手と再開しても、サクッとした対応を見せれます。
自分の人生を楽しんでいるので、重い恋愛を嫌います。
恋愛に対しての、執着が強いです。
精神的に自立できていないので、男性に依存する傾向にあります。
漠然とした将来への不安を男性に保証してもらおうと考えています。
こういった執着の強い依存体質な女性を、重い女性と言います。
軽すぎず、重すぎずちょうどイイ女性。
自分の軸があるので、男性に左右されません。
とはいえ、必要であれば歩み寄ることもできます。
自立しているので、責任感もあります。
どうでしたか?
3種類の女性の中で、重い女が良くないことがわかりましたか?
男的には美人が軽かったら嬉しいよな。
でもなんとなくやけど、美人の方が判断早い気はする。
それどういうこと?
中途半端な女子ってめっちゃ保険かけるねん。
あ〜。そゆことね。中途半端な女子ほど自信ないから依存してくるってことやな。
そう。美人は自信あるからサクッとしてる気がするねん。
重い女と自覚したあなたのために、重い女を卒業する方法を教えておきます。
重い女を卒業する方法は3ステップで、考えていきましょう。
重い女のままでは、男性から嫌われます。
まずそれを自覚しましょう。
そして、今までの恋愛観を一度否定していきましょう。
全てをリセットすることが大切です。
現状を把握できたら、次は目的設定をしましょう。
どんな旅でも、目的地を設定しない限り、そこにはたどり着きません。
イイ女とは”きちんと目的地を定めて、自分でコツコツと歩める女性”です。
もし、1人で難しい場合はメンターを見つけて相談してみましょう。
お金をかけてでも、客観的に判断してくれるメンターを見つけるのがオススメです。
目的設定ができたら、行動を開始しましょう。
今までの恋愛観(執着)を手放して、歩き始めましょう。
あなたが変われば周りも変わってきます。
いつもなら離れていった男性たちが、あなたに寄ってくるでしょう。
重い女を卒業する3ステップは理解できたでしょうか?
この3ステップを意識することで、重い女を卒業しましょう。
ゆっくり焦らずでええんやで。
人はすぐに変わることできへんからな。
いかがでしたか?
もしあなたが重い女に当てはまっていても、絶望することはありません。
過去と他人は変えれませんが、自分と未来は変えることができます。
気づけた瞬間がタイミングです。
少しずつ変わっていきましょう。
その少しの変化が、数年後にはとても大きな違いになっています。
人はいつからでも変われるからな。
思い立ったら吉日やな。
サイト内を検索