【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

目次
あなたは”言葉がどれだけの力を持っているか”知っていますか?
言葉は人を幸せにも、不幸にも出来ます。
だからこそ、言葉遣いには気をつけましょう。
今回のブログは彼女に言われて傷ついた言葉3選を解説していきます。
最後まで読んで、男性が喜ぶ言葉を使える女性になりましょう。
言葉ってナイフになるときあるもんな。
たしかに心えぐられるときある。
男性と女性は脳の作りが違います。
なので、合わないことがたくさんあります。
あなたの何気ない一言は、思いのほか男性を傷つけています。
男性がどんな言葉で傷付くのかを知っておくと、予防できるかもしれません。
ということで、早速ですが男性を傷付ける言葉3選を1つずつ見ていきましょう。
精神的には男の方が弱いからな。
そやで。基本的には僕ら男の方が女々しいねん。
男性は自分で考えて分からないから困っています。
彼女が機嫌を損ねて、無口になったあとに良く出る言葉。
「なんで怒っているの?」という男性の言葉が引き金になるケースが多いでしょう。
男性は目的脳なので、共感する能力は無いに等しいです。
『私が辛かったことを分かって欲しい』というあなたの思いを男性はわかってくれません。
この場合は2つの解決方法があります。
時間が経つと腹の虫が治まってくるパターンです。
ただそのときは、何を言おうが意見が変わることはありません。
ただし、男性はとても面倒くさいと感じています。
女性が折れてあげるパターンです。
きちんと理由を伝えて、「私の気持ちを分かって欲しかっただけ。」と伝えましょう。
男性は何をして欲しいかはっきりと伝えないと、分かってくれません。
察してもらえると期待するのは、やめておきましょう。
以上が、「自分で考えたらわかるでしょ」という女性の言葉を解決できる、2つのパターンでした。
としお兄ちゃん言われたことある?
毎回これで怒られとったわ。
としお兄ちゃんってめちゃくちゃ男性脳なんやろな。
そうかなあ〜?
女性は本能的に”強い男性”を求めています。
だからこそ、本能で弱いパートナーは許せないと思っています。
「弱音を吐かないで欲しい。」という言葉の真相は、”弱い遺伝子は拒否”という、女性の本能です。
とはいえ、人生には色んな出来事があります。
普段は強い男性でも、ネガティブになることもあるでしょう。
長いお付き合いを考えるなら、弱さを受け入れてあげることも大切です。
なぜなら、本当の愛とは弱さを受け入れあうことだからです。
たまには弱音を吐かしつつも、男性を成長させれる女性になってくださいね。
女子の器量の問題やわな。
せやな。人生にはまさかがあるからな。
他の男性を意識させる絶対に嫌がられる言葉です。
過去の男性と比べて、「あなたも過去の男と同じように大切に扱え」と伝えているようなものです。
過去の男性や他の男性と比べた言葉を使うのは良くありません。
あなたも「◯◯ちゃんとの時間は特別だよ。」と言われるほうが嬉しいですよね?
男性がNo.1なのに対して、女性はオンリー1を大切にしています。
もし、他の男性と比べるなら1番である場合のみ言葉にして伝えましょう。
これはイラっとくるな〜。
「ほなその男と付き合ったらええやん」ってなるわな〜。
いかがでしたか?
男性を傷付ける3つの言葉は理解できましたか?
とはいえ、そんな言葉を出させる男性にも責任はあります。
だからこそ傷付ける言葉を使わなくて良いように、お互いが満たされる素敵な関係を目指してください。
まあ満たされとったらこんな言葉使わんからな。
他人同士やねんから相性もあるからな。
サイト内を検索
まだ関連記事はないなぁ、、、