【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

全ての物事には、表と裏があります。
恋愛においても、同じことが言えます。
恋愛にも、メリット、デメリットがあります。
恋愛に夢中になっているときは、気づけないデメリット。
今回は恋愛すると起こるデメリット3選をまとめました。
最後まで読んで、恋愛の本質を知りましょう。
恋愛ってええことだけやないもんな〜。
そうそう。みんな恋愛に期待しすぎやねん。
恋愛すると起こるデメリットは、様々です。
今回はその中でもとくに発生するであろう、3つのデメリットを選びました。
起こるであろう問題を知っておけば、対策は立てやすくなります。
さっそくですが、恋愛すると起こるデメリットを1つずつ見ていきましょう。
逆に言うたらデメリットのないことにはメリットもないもんな。
なんか哲学的な感じになってきたな。笑
恋愛すると、嫉妬の感情が生まれます。
また、嫉妬の感情が生まれると、束縛するようになります。
嫉妬の感情は『恋人を自分のものとして、考えてしまうこと』から起こります。
束縛は恋人をコントロール下に置いていきたいという、思いの表れです。
束縛はされている方、している方のどちらにもストレスがかかります。
嫉妬や束縛ってそのうち憎しみや怒りに変わるよな。
ジブリのセリフみたいなこと言うやん。
恋愛すると、自分の時間が減ります。
2人の時間をとることで、今まで1人で過ごせていた時間が減ります。
”どちらかが会いたい、どちらかは1人の時間が欲しい”という状況であれば危険信号です。
とくに、恋愛を最優先においてる人は男女に限らず、恋人との時間を優先します。
逆に、仕事や趣味に熱心な男女なら、恋愛の時間を後回しにしがちでしょう。
時間の使い方でぶつかることは、カップルでよくある話です。
恋愛するなら、時間的な犠牲は必ず生じるので、理解しておきましょう。
としお兄ちゃんはどんな感じなん?
ぼくは昔はめっちゃ会いたい〜ってタイプやったで。
恋愛すると、失うことを恐れるようになります。
人は心理的に何かを得る喜びよりも、何かを失う恐怖が大きいと言われています。
恋愛も同じく付き合う喜びより、別れる恐怖が大きいのです。
つまり、恋愛では関係ができた瞬間から、離れる恐怖がつきまといます。
その恐怖を拭うために、相手に言葉を求めてしまいます。
ですが、失うかもしれないという根本的な恐怖は決して無くなりません。
大好きだけど、別れたら仕方がないと思って付き合うくらいがええよな。
依存してなかったら大丈夫やと思うけどな。
いかがでしたか?
恋愛すると起こる3つのデメリットを理解できましたか?
恋愛のデメリットは、心にストレスを与えるでしょう。
ですが、そのストレスがあなたの心をさらに強くしてくれます。
いろんな恋愛を経験して、強い心に成長させてくださいね。
筋トレと一緒やね。
心もわざと負荷をかけて、修復するときに大きなる感じやな。
サイト内を検索