あなたは男友達が、いつのまにか彼氏になった経験はありますか?
もしくは、今好きな男友達がいて、彼氏になって欲しいと思っていませんか?
今回のブログは一線を超える?!|男友達を彼氏にする3つの方法をまとめました。
最後まで読んで、狙ってる男友達を彼氏にしましょう。
友達と付き合うって、学生が多そうやな〜。
サークルとかは、友達から始まるんが多いんちゃう?
男友達を彼氏にするには、『女性』として意識してもらいましょう。
そもそも男性は出会った瞬間に、女性を判断しています。
そのときに恋愛対象外に入っていれば、残念ながらチャンスはないでしょう。
ですが、恋愛対象内に入ってるならチャンスはあります。
女性として、意識させる3つの方法を使って、男友達を彼氏にしましょう。
恋愛対象に入れるかは何で決まるん?
外見一択やで。
男友達に、好きと伝えてみましょう。
ただし、「付き合って欲しい」と告白するわけではありません。
あくまでも、好きという気持ちを伝えましょう。
好きは一方通行でも成り立つからです。
「私◯◯くんのこと好きだよ」と、はっきりと言っておきましょう。
これによって、男友達は好意の返報性が働き、お返しをしたくなります。
好意の返報性
与えられた好意に対し、自分も相手に好意で返したいという心理状態のこと。
この心理効果によって、男友達との距離感を縮められるでしょう。
好きって言われて嫌な気持ちにはならへんしな。
ぜったい意識するようになるからな。
男友達をドキドキさせましょう。
ドキドキさせるには、視覚、距離を意識しましょう。
男性は目で、女性は耳で恋をします。
つまり、男友達には目、つまり視覚で意識させましょう。
唇、胸、お尻など、女性を感じさせる部分を強調する服装は効果大です。
また、揺れるアイテムを身につけるのも効果大です。
次に男友達との距離も意識しましょう。
人は無意識に、パーソナルスペースを設定しています。
パーソナルスペース
他人に近付かれると不快に感じる空間のこと。
物理的な距離が近づくと、男性はあなたを女性として意識するでしょう。
適度なボディタッチも効果的なので、使っておきましょう。
女性と距離が近いとドキドキするよな。
そやろ。だからぼくはカウンターが好きや。
カリギュラ効果をうまく使いましょう。
カリギュラ効果
禁止されるとかえって興味を掻きたてられ、逆の行動に走るという心理現象。
勇気を出して「私は好きだけど、◯◯くんは私を好きにならないでね。」と伝えてみましょう。
男友達は恋愛関係を禁止されると、かえって恋愛関係になりたくなるでしょう。
とはいえ、不自然にやると逆効果になるので、練習しておくことをオススメします。
この心理効果は効果抜群やもんな。
企業のマーケティングでも使われてるしな。
いかがでしたか?
一線を超える?!|男友達を彼氏にする3つの方法は理解できましたか?
あなたからのアクションが大切です。
相手からのアクションを待たないでください。
勇気ある一歩が、素敵な未来に繋がります。
友達から彼氏ってなんかええよな。
友達とは違った新しい一面も見れるしね。
サイト内を検索