【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

ちょっと前、政府が「老後の貯金は2,000万円必要」って言うてなかった?
2019年の金融庁が報告した「老後2000万円問題」のことやな。
それそれ〜。2,000万円って、途方もない数字やん。
たしかにそうやけど、日本人の生涯年収の平均は2億あるんやで〜。そう考えたら、たった1割貯めたらええだけやん。
え?そうなん?ほなら、夫婦共働きなら、なお貯めやすいやん。
そう。給料を1割貯金するだけやから、誰でもできそうやろ?
たしかに。1割貯金始めよ〜。
1割貯金はもちろんやけど、投資を使ったら、さらに2,000万円を目指しやすくなるで〜。
投資って、めっちゃ怖いんやけど・・・。
ほとんどの人がそう思ってるやん?でも銀行に預けるのだって、投資やねんで?
そうなん?あれは貯金じゃないの?
あれは銀行にお金を貸してるねん。それじゃ今日は投資した方がええ理由をまとめるわ。
男女関係なく、投資は必須の知識やで〜。
高校でも教えるらしいな。
そうやで。投資の教育が義務化されるねん。
>>>【2022年4月の高校「投資教育」義務化で自己責任の社会が加速。退職金も年金も運用次第へ=遠藤功二】を読む→
インフレという言葉を聞いたことありますか?
インフレ
インフレーションの略で、普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が上がること。つまり、お金の価値が下がること。
インフレと投資は密接に関係しているので、必ず覚えておきましょう。
さて、1万円で買えるものをイメージしてみて下さい。
そして、その1万円で買えるものは、30年後も1万円で買えるでしょうか?
答えはNOやで♬
なぜなら、経済の成長に伴って、徐々に物価は上がるからです。
物価ではなく、人件費で考えてみましょう。
実際に、今から約40年前のバブル期の大卒初任給は140,000円でした。
>>>【みなさんの初任給はいくらでしたか?1970年からの大卒平均初任給の推移をチェック。】を読む→
このように、何もしなければ、お金の価値は減り続けてしまいます。
だからこそ、投資が必要です。
今回のブログはお金の価値が下がる?今すぐ投資をするべき3つの理由をまとめました。
最後まで読んで、投資の第一歩を踏み出しましょう。
としお兄ちゃんは投資してるん?
もちろん。少額やけど、してるで〜。
このブログをご覧のあなたにオススメ|【本当の自由を手に入れるお金の大学】を今すぐチェック→
日本は長い間、デフレから抜け出せていませんでした。
普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が下がること、つまり、お金の価値が上がっていくこと。
ですが、安倍元首相の行った異次元の金融緩和、昨今のコロナ禍による国債の大量買い付けによって、日本も少しずつインフレし始めています。
先ほども述べましたが、こういった政策の影響で、お金の価値は今後も下がり続けるでしょう。
そこで活用したいのが投資。
投資にはリスクがありますが、同じくリターンを期待できます。
【トヨタ株が上場来高値6年ぶり更新、半導体不足とEV遅れ懸念和らぐ】から画像引用
【ソフトバンクG株が2000年以来の高値に、出資先IPO好調】から画像引用
例えば、今から20年前にTOYOTAの株を買っていれば、約2倍になっています。
ソフトバンクならなんと、約20倍になっています。
お金の価値は下がりますが、企業、モノの価値は上がっていきます。
インフレ率が2%であれば、日本全体の株に投資しておけば、年間で2%ずつ資産が増えていきます。
お金そのものの価値は減りますが、会社の価値は減るどころか、上がっていきます。(※中には価値が下がる会社もある。)
ざっくりと投資のイメージが湧いてきましたか?
それではなぜ今すぐに投資するべきなのかを、さらに詳しくみていきましょう。
ユニクロなんて20年前に買ってたら、50倍やで〜。
すごい!!でも伸びる企業を見極めるんって、めっちゃ難しくない?
そやな。でもこの企業のサービスほんまにええな〜って思う企業やったら、他の誰かも思ってるから、狙い目やで。
そういう風に考えたら、色々思いつくかも。
はじめは、自分の気に入っている物やサービスを提供してる企業を買うのもありやで。
>>このブログをご覧のあなたにオススメ|【本当の自由を手に入れるお金の大学】を今すぐチェック→
日本の経済は資本主義です。
この資本主義、実は”お金持ちがより、お金持ちになる仕組み”です。
実際に、コロナ禍で多くの人が金銭的に苦しくなっている中、富裕層は”資産をおよそ2倍にした”と言われています。
このように日本では、知らないあいだに格差が広がっています。
ではなぜ富裕層は資産が2倍になったのか?
それは”富裕層ほど、株や債券に投資しているから”です。
ダイヤモンドオンライン”【2022年】日経平均株価(日経225)の今後の予想/見通しについて解説”より画像引用
図を見たらわかるように、日本のTOP255社の平均株価、いわゆる日経平均はコロナ禍において急上昇しています。
こうして、富裕層は余剰資金をさらに増やして、資産を倍々に増やしています。
このように、貧富の差が拡大しているからこそ、投資を使って資産を増やしていきましょう。
お金持ちは、最初からお金持ってたんちゃうの?
そうとも限らへんで。宝くじ当選者の8割が破綻するように、お金を持ってるからって有利なわけではないねん。
お金を持つにはどうしたらええんやろ?
投資もそうやけど、お金に対して真剣に向き合えばええで。
このブログをご覧のあなたにオススメ|【本当の自由を手に入れるお金の大学】を今すぐチェック→
日本の給料は残念ながら、”これ以上は上がらない”でしょう。
なぜなら、日本経済はすでに成長しきっているからです。
未開拓の土地に街を作り、電線や水道管を張り巡らしていた昔とは違います。
今は1部屋に1台のエアコンは当たり前、スマホも1人1台は持っています。
企業はモノやサービスを生産して、販売するから、利益を得られます。
なので、そもそもモノやサービスが売れていない会社は、給料が上がるわけがありません。
【日本の外国人労働者数は165万人:2019年10月時点、中国人とベトナム人でほぼ半数に】から画像引用
また利益が上がっていても、”他の誰か”でもできる仕事なら『人件費が安い人』に頼むでしょう。
その『人件費が安い人』は、日本人だけではありません。
最近では発展途上国、とくに東南アジアから日本に働きにきています。
こういった理由から日本の給料が上がることは、ほぼ期待できないでしょう。
やっぱ給料って上がらんのやな〜。
そやねん。でも副業できる会社が増えてるから、自分で稼げばええんちゃうかな?
なるほど。本業と副業が当たり前の時代になるんやな〜。
うん。もし副業に興味あるなら【月5万円のお小遣い?!|今すぐ稼げる女性にオススメの副業3選】を読んでみて。
このブログをご覧のあなたにオススメ|【本当の自由を手に入れるお金の大学】を今すぐチェック→
日本では未婚率が増加しています。
国勢調査によると、男性の生涯未婚率は1985年の3.9%と比べて、2020年では25.7%になっていいます。
【「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ】から画像引用
女性は1985年の4.3%から、2020年では14.9%になり、3.5倍になっています。
これらの理由から、夫の収入で暮らしながら、専業主婦なんて”夢のまた夢”。
5人に1人の女性は未婚なので、”夫婦共働きも難しい現状”になっています。
今までなら、老後は子供に世話を任せられましたが、独身であれば誰にも頼れません。
老後も安心して暮らせるだけの貯蓄を、早いうちに作っておきましょう。
このように、未婚率が増加しているからこそ、投資に取り組んで資産形成をしておきましょう。
未婚率めっちゃ高いな〜。
女性が社会進出したら、こうなることは見えてたやろ。
なんでなん?
だって、男の稼ぎに依存しなくても暮らせるやん。昔は力仕事が多くて、男でしかでけん仕事が多かってん。
なるほどな〜。
このブログをご覧のあなたにオススメ|【本当の自由を手に入れるお金の大学】を今すぐチェック→
いかがでしたか?
お金の価値が下がる?今すぐ投資をするべき3つの理由は理解できましたか?
「投資はいつから始めるべきか?」と思ったあなた。
投資を始めるタイミングは、いつだって『今』です。
まずは投資できるお金を、確実に用意できる状態にしましょう。
間違っても、 お金を借りてまで、投資してはいけません。
今の収入から出た余剰資金を作って、投資をしましょう。
今からすぐに行動すれば、老後2,000万円問題は必ず解決できますよ。
もしまだ不安があるなら、オススメの本があるで〜。
イラストめっちゃ可愛いやん。
Youtubeで活躍してる両学長の本で、これさえ読んでおけば投資に対する理解が深まるで〜。
このブログをご覧のあなたにオススメ|【本当の自由を手に入れるお金の大学】を今すぐチェック→
サイト内を検索
まだ関連記事はないなぁ、、、