【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

目次
日本人カップルの離婚率をご存知でしょうか?
2019年の調査では、35%のカップルが離婚しています。
この数字をどう思いますか?
原因の多くは、価値観の不一致です。
そうならないためにも、結婚前に価値観を擦り合わせておきましょう。
今回のブログは婚活女子必見|【結婚前に共有したい価値観】9選をまとめました。
最後まで読んで、離婚するカップルにならないでおきましょう。
価値観って変わらんもんな〜。
そやな。相手の価値観を変えようとすると、うまくいかんよな〜。
価値観
物事の価値についての、個人(または、世代・社会)の(基本的な)考え方。ある対象について持っている自分だけの基準。
物事を判断するための『目に見えない物差し』と思っておきましょう。
物差しの長さ、測り方は、人によって違います。
それによって、人は「価値観が合わない!!」と悩みます。
結婚前にお互いの『目に見えない物差し』を確認しておきましょう。
それでは、結婚前に確認しておきたい9つの価値観を見ていきましょう。
価値観っていつから決まってくるん?
価値観は分からへんけど、性格は10歳前後で決まるらしいで。
男性はオフクロの味が大好きです。
それは、人は子供の頃に慣れ親しんだ味を覚えるからです。
マクドナルドが子供向けの広告を頑張るのは、子供のうちに食べさせて、味を覚えて欲しいからです。
またトレーニングしてる人なら栄養素を気にするかもしれません。
食事は生きるうえで欠かせないので、擦り合わせておきましょう。
掃除の仕方や頻度は、人それぞれです。
少しホコリがあるだけで気になる人がいれば、ゴミだらけの部屋でも気にならない人もいます。
お皿洗いを翌日に持ち越す、洗濯物は貯めてから洗うなど、人によって違うでしょう。
掃除に対する価値観が違うと、小さなストレスが溜まってきます。
人によって、様々な睡眠習慣があります。
睡眠時間、就寝時間、起床時間が全く違えば、同じ寝室を使うのは難しいでしょう。
これからの時代、フリーランス、個人事業主が増えてくると、睡眠習慣は多様化してきます。
あなたは休日に、何をして過ごしますか?
休日の過ごし方は人それぞれです。
もし夫婦になるなら、お互いに休日の過ごし方を知っておきましょう。
家族、親戚の付き合い方は人、家柄によって違います。
毎週集まる家族があれば、お正月しか集まらない家族もあります。
また、家事、育児に関して厳しいお家もあるでしょう。
夫婦が揉める原因の1位は、お金です。
最近は女性の社会進出に伴って、男性の収入が低くなってきています。
女性に共働きを希望する男性が、増えています。
お金は毎日使う大切なものですが、義務教育では教えてくれません。
お金の価値観は多種多様なので、しっかり擦り合わせておきましょう。
夫婦が揉める原因第2位は、育児です。
子育てに正解はないですが、こだわってしまいがち。
結婚前に十分に話し合っておきましょう。
人によって、浮気の基準が違います。
浮気は離婚の決定的な原因になりやすいです。
相手の浮気に対する寛容度は、理解しておきましょう。
人生を通して何を実現したいですか?
何もない人もいれば、大きな志を持つ人もいます。
逆に人生において、ぜったいにしたくないことはありますか?
お金で困りたくない、浮気されたくないなどがあるでしょう。
人生においての価値観も人それぞれ、お互いに理解しておきましょう。
いかがでしたか?
婚活女子必見|【結婚前に共有したい価値観】9選は理解できましたか?
結婚を考える男女がすれ違う9つの価値観を、挙げてみました。
結婚できないなら、9つの価値観を見直してみましょう。
価値観の許容範囲を広げる努力をしましょう。
独身の女性ほど価値観に縛られてるよな。
最近は自立してる女性が多いしな。
サイト内を検索