オーナー、男と女って意見全く合わへんやんか。
そらそうやで。そもそも脳みその作り方が違うんやから。
なるほど。どんな風に違うの?
じゃあ今日は男女の脳の違いをやっていこか。
わかったで〜。
『彼氏や旦那の考えが分からない。』と、思ったことはありませんか?
男女の脳は、作りが違います。
もし、異性の考え方を理解できると、今よりうまく関係を築けるはず。
今回のブログは、男性脳と女性脳の7つ違いをまとめました。
最後まで読んで、恋愛レベル上げましょう。
男女の違いって永遠のテーマよな。
そやな〜。交わることがないからな〜。
男女の脳は形は同じですが、システムが違います。
この違いが生まれたのは、”男女それぞれの役割を果たすために、脳が進化したから”です。
下の図を見てください。
©Ragini Vermaet al, University of Pennsylvania, PNAS 2013
⇧こちらは、ペンシルバニア大学の研究グループが作った、頭頂部から見た大脳のイラストです。
彼らの発表によって、脳内部の神経線維の走行が可視化されました。
上の図のように、男女の神経接続には大きな違いがありました。
女性脳は左脳と右脳の結びつきが強く、男性脳は左脳と右脳の結びつきが弱いです。
このように、男女の脳は形は同じですが、システムが違います。
だからこそ、男女の考え方を知っておけば、恋愛はスムーズに進められます。
それでは、男女の脳が持つ7つの違いを、1つずつ解説していきす。
上の図の空洞が、”人の形”ってわかった人おる?
女性脳:長期耐性型
長期型ストレスに強いのは、女性です。
長時間の作業も、継続できます。
短期的な爆発力はありませんが、長期的な活動において、安定したパフォーマンスを出せます。
女性の方が喧嘩を長引かせる理由は、長期的なストレスに強いからです。
男性脳:短期耐性型
短期型ストレスに強いのは、男性です。
早く対処する能力は、男性脳の方が優れています。
活動が長期に及ぶと、諦めるのも、男性脳の特徴です。
男性の方が喧嘩をすぐに終わらせようとするのは、長期的なストレスに弱いからです。
長引くケンカって、ホンマにめんどいもんな。
まあ喧嘩するほど仲がええってことよ。
女性脳:直感
直感が優れているのは、女性です。
おしゃれやデザインに心を奪われるのは、女性がセンスで判断しているからです。
選択の基準に明確性はなく、「いいと思ったから」となるのが、女性脳です。
男性脳:論理的
論理的思考が優れているのは、男性です。
目的達成の方法を、論理的に判断できます。
男性はいつでも、論理的に物事を考えています。
女子の悩みに論理的に答えたら喜ばれへんねん。
聞いて欲しいだけやもんな。やりがちなミスやな。
女性脳:共感
共感してもらえると嬉しいのが、女性です。
悩みごとの相談は、”解決するのではなく、寄り添って欲しい”が女性脳です。
女性は会話において、『共感』を求めています。
男性脳:目的
目的を達成すると嬉しいのが、男性です。
男性が悩みを相談するのは、問題解決のためです。
このように、男性は会話において、『問題解決』を求めています。
デート中の会話はここがポイントやな。
話を聞いてあげるスタンスが大切やな。
女性脳:過程
過程を重んじるのが、女性です。
仮に、結果が付いてこなくても、努力が大切と、女性は思っています。
女性が恋愛において、”二人で歩む過程”を大切にしているのも、この理由からです。
男性脳:結果
結果を重んじるのが、男性です。
結果を意識するので、近道や裏技に走りがちなのが、男性の特徴です。
男性が恋愛において、”セックスや結婚などのイベント”を大切にしているのも、この理由からです。
これ知っておいたら恋愛だけでなくビジネスにも役立つで。
女性脳:生活レベル
女性の価値観とは、日々の具体的な行動です。
を、価値観と捉えています。
女性の価値観は、『生活観』と思っておきましょう。
男性脳:人生レベル
男性の価値観とは、漠然とした考え方です。
男性の価値観とは、生きていく上での考え方です。
男性の価値観は『人生観、価値観』と、思っておきましょう。
これめっちゃ分かるわ〜。
せやろ?ぼくも彼女の言う価値観がなんのことか分からんかってん。
女性脳:加点方式(上位1名のみ合格)
女性の恋愛は、加点方式です。
出会ってから好きになるまで、得点を加えていきます。
残った上位1名の男性を、好きな男性と認定します。
初対面で苦手だった人でも付き合えるのは、女性が加点方式だからです。
男性脳:減点方式(下位30%落選)
男性の恋愛は、減点方式です。
出会った瞬間に持ち点が与えられて、そこから減点していきます。
最初の持ち点にもよりますが、下位30%まで減点した女性は切り捨てるのが、男性です。
セックスしたあとは、急激に減点する傾向にあります。
減点方式と加点方式ね。
女性は持ち点が高ければ合格しやすいで。
女性脳:最も強い遺伝子を求める
女性は一年に一度しか、遺伝子を残すチャンスがありません。
かつ、出産はリスクがあるので、『どうせなら』と最強の遺伝子を選びます。
女性は、魅力的な遺伝子欲しています。
女性がプレイボーイにハマるのは本能的に魅力的な遺伝子を見分けているからです。
男性脳:強い遺伝子をたくさん求める
男性がいつでも、遺伝子を与えるチャンスがあります。
一度に複数の女性に、子孫を残せます。
男性がセックス後に興味を無くすのは、本能的に次の女性を探しているからです。
本能に忠実なプレイボーイが一番幸せなんちゃう?
そうかもんしれんけど、ほんまの幸せはそうじゃないかもしれんで。
深いな〜。
いかがでしたか。
男女における脳の違いは、わかりましたか?
この違いこそ、男女がお互いを理解することができない、本質的な問題です。
とはいえ、男女は違いがあれど、お互いに惹かれあって今日まで人類を繁栄させることができています。
違いを喜んで、受け入れていきましょう。
相手を深く理解するためにも、異性のことをもっと知っておきましょう。
お互いを知る努力が大切やね。
もし興味あったら⇩に貼り付けたブログも読んでみて。
これも男女の違いについてまとめたやつやな。おもろそうやな〜。
楽しく学べる方がええやろ。
そらそうや。
サイト内を検索