【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

バーナム効果を理解して使えると話上手になるで。
あなたは占いに行きますか?
占いで”自分のことを言い当てられた”と、思ったことはありませんか?
実は、それは当たっているのではなく、占い師が”テクニック”を使っているだけです。
そのテクニックを、コールドリーディングと言います。
コールドリーディングは、もともと詐欺師が、人を騙すために作ったテクニックです。
その中でも、とくによく使われるテクニックを『バーナム効果』と言います。
なぜなら、バーナム効果を使うと『承認欲求』を満たせるからです。
今回のブログは男性に効果抜群|恋愛で役立つ【バーナム効果】とは?!をまとめました。
最後まで読んで、男性の心を掴める女性になりましょう。
詐欺師のテクニックとかあるんや〜。
めちゃくちゃ強力やで〜。
バーナム効果は、”二面性を指摘されると、自分のことのように錯覚する心理”です。
例えば「あなたは社交的ですが、1人の時間も嫌いではありませんね?」と、聞かれたとします。
すると、聞かれたほとんどの人は「その通りです。」と答えるでしょう。
なぜなら、『誰にでも当てはまるから』です。
心理学者のジョセフ・ルフトとハリ・インガムが発表した心理モデル『ジョハリの窓』をご存知でしょうか?
ジョハリの窓
自己分析に使用する心理学モデルの1つ。
『ジョハリの窓』では”人間の自己は4つに分類される”と、説明されています。
ジョハリの窓
バーナム効果を使うと、『秘密の窓』を理解されたような気がします。
自分だけしか認識していないはずの、『秘密の窓』を理解されると、心理的距離は一気に縮まります。
バーナム効果を使うと、心理的距離が縮まり、信頼を得られます。
バーナム効果すごいな〜。
詐欺は信頼させるのが第一やからな。
バーナム効果を恋愛に活用するテクニックを解説していきます。
それは”会話の途中にバーナム効果を仕込む”、ただそれだけです。
ジョハリの窓でいう『秘密の窓』を理解していると、相手に錯覚させましょう。
>>>今すぐ【恋愛心理学|褒め上手は【ジョハリの窓】を使っている?!】を読む→
相手は『自分のことを理解してくれている』と、思い込むでしょう。
バーナム効果の基本は”ネガティブ、ポジティブを対比させること”です。
二面性を意識して会話を展開しましょう。
会話に織り交ぜやすい3つのフレーズを、覚えておきましょう。
「遊んでいるように見えるけど、仕事は熱心ですよね。」
「チャラそうだけど、本当は一途そうですよね。」
「冷たく見えるけど、本当は思いやりがありますよね。」
この3つのフレーズさえ覚えておけば、簡単に信頼を掴めるでしょう。
ホステスってバーナム効果使いそうやな。
自然に使えてるやろな。
いかがでしたか?
男性に効果抜群|恋愛で役立つ【バーナム効果】とは?!は理解できましたか?
バーナム効果は簡単に使えるテクニックです。
恋愛だけでなく、ビジネスでも使えるのでこれを機会に覚えておきましょう。
また悪徳セールスや詐欺師も使っているので、使われる側にならないように注意しましょう。
元々こういったテクニックは詐欺師が考えてるからな。
これは騙されてしまうで〜。
気をつけて生きてこな。
サイト内を検索