【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

あなたは恋愛に順序があることを、知っていましたか?
恋愛は今どのステージにいるかで、やるべきことが変わってきます。
そのためにも、恋愛の順序について、知識を深めておきましょう。
今回のブログでは恋愛のプロセス【SVR理論】をまとめておきました。
最後まで読んで、恋愛の順序を頭に入れておきましょう。
恋愛って順序があるんやな〜。
そやで。つまり脳の思考が変化する順序やで。
SVR理論を提唱したのは、アメリカの社会心理学者、マースタイン。
彼は恋愛で大切にすることがステージにおいて変わることを、発見しました。
さらに、各ステージにおいて大切にすることをかなり的確に示したのです。
SVR理論は出会いから結婚までのプロセスを、3つのステージにわけて、考えています。
1ステージずつ解説していきましょう。
恋愛って絶対SVR理論の順序なん?
そやで。早いか遅いかは別として絶対この順序で進むねん。
ステージ1は『出会いの時期』です。
この時期に大切なのは、とにかく刺激を与えること。
刺激とは、容姿のような表面的な部分です。
出会って間もないこの時期は、相手に対する判断材料が少ないため、表面的な部分でしか判断できません。
人の印象は”出会って6秒で決まる”のは知っていますよね?
中身を見て欲しければ、魅力的な外見をしておくことが大切です。
このステージ1を合格したら、ステージ2へ進めます。
イケメンとべっぴんは圧倒的に有利やろな。
そらそうやで。ただ恋愛が続くかは別問題やけどな。
ステージ2は『付き合っている時期』です。
この時期に大切なのは、とにかく”自分の価値を伝える”です。
価値がないと判断されれば、恋愛感情は一気に消滅します。
外見よりもあなたの中身、つまり、能力をアピールしていきましょう。
料理ができる、仕事ができる、知識があるなど、あなたの価値を知ってもらいましょう。
付き合って3ヶ月〜半年くらいで別れたカップルは、きっと価値を感じれなかったのでしょう。
このステージ2を合格したら、ステージ3へ進めます。
めっちゃ美人がすぐに飽きる理由はこれか。
そうそう。キレイけど一緒にいても何も生まれへんと思われたんやろな。
ステージ3は『結婚を考え出す時期』です。
この時期に大切なのは、お互いの役割を明確にすること。
なかなか結婚に踏み出せないカップルは、お互いの役割がはっきりしていません。
家族は支え合って生きていくものです。
このときに大切な考え方が、『相補性』です。
彼が高級取りのバリバリビジネスマンなら、あなたは家事育児完璧のバリバリ主婦でいるべきでしょう。
彼ができないことをあなたが負担して、あなたができないことは彼が負担する。
このように”お互い役割を果たすこと”が大切です。
お姫様女子みたいなんって何の役割果たしてるんやろ?
めちゃめちゃ余裕のある男性やったら役割見出せるんちゃう?
いかがでしたか?
恋愛のプロセスSVR理論について理解できましたか?
各ステージにおいて大切なことを理解しておけば、取り組むべき課題が分かります。
彼氏ができないなら外見を磨きましょう。
彼氏と続かないなら、能力を磨きましょう。
彼氏と結婚までたどり着かないなら、あなたに出来ることを考えましょう。
これからは、SVR理論を参考に恋愛してくださいね。
ステージごとにやることは変わってくるんやね。
そやねん。だからSVR理論を使ってどのステージにいるかわかっておくねん。
サイト内を検索
まだ関連記事はないなぁ、、、