【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

目次
相手の性格がわかれば、お付き合いしやすいですよね。
とはいえ、「性格を教えてください」とはなかなか聞けないもの。
そんなときは、ファッションで性格を判断しましょう。
今回のブログはファッション心理学|ファッションで分かる【5タイプの性格】とは?!を解説します。
最後まで読んで、人付き合いのヒントにしましょう。
ファッションで印象って変わるもんな〜。
見た目って大切やしな。
『外見は内面の一番外側』という言葉があるように、ファッションはその人を表しています。
つまり、ファッションを見ればその人の内面がわかります。
今回はそれぞれのファッションから、ざっくりと5タイプの性格にわけてみました。
1つずつ詳しくみていきましょう。
としお兄ちゃんはどんなファッションが好きなん?
ぼくはシンプルが好きやわ〜。
全身をブランド物で固めている人っていますよね?
そういうタイプの特徴は、お金持ちやセレブと自分を同一化していると考えられます。
幼少期に貧乏を経験しているなど、お金に対して何らかのコンプレックスがある可能性が高いです。
とくに、女性がブランド物にこだわるのは本能的に”上位グループに入りたいと思っているから”と言われています。
大昔、自ら獲物を狩ることが出来ない女性は、男性の力がないと生きていけませんでした。
そのため、”女性同士の競争に勝ち、強い男性から選ばれたい本能”を持っています。
女性がブランド物を持つのは、同性である女性を意識していると言えます。
一方で、男性は異性に経済力を、同性に対しての権威性をアピールしたい気持ちがあります。
動物が相手を威嚇してる感じやな。
そうそう。強さのアピールやねん。
常に誰かの真似をする人っていますよね?
そういうタイプの特徴は、誰かと自分を同一化して、自分を高めたいと思っています。
誰かになりきって、”自分も同じ能力やレベルを持っている”と思い込みます。
好きな芸能人の服装を真似する人には、このような心理が働いています。
裏を返せば、”自分対して、自信が無い”と、考えられます。
また、”ミラーニューロン”が働いてるのかもしれません。
ミラーニューロン
他者のある動作を見たとき、自分もその動作をしているかのように反応する神経細胞。
自分より相手が優秀と考えているなら、真似をして、自分を成長させているのかもしれません。
人のファッションを真似るのは、”向上心の表れ”とも言えます。
ただし、根底には自分に対する不安があります。
オシャレで行き切ってる人って、堂々としてるもんな。
レディーガガとかってそうよな。
やたらと派手な服の人っていますよね?
そういうタイプの特徴は、コンプレックスの裏返しです。
派手な服装を着ると、内面にはあまり注目されせん。
内面に潜んでいる、コンプレックスを隠している可能性があります。
また、派手な服装をによって、他人と境界線を作りたい心理も考えられます。
仕事にクリエイティビティが必要な人ほど、自分のペースを守りたい気持ちが強いと言います。
そのため、派手な服装をしている人が多いです。
音楽やってる人とかって派手やったりするよな。
服装が派手な人って、シャイな人が多いイメージ。
いつもシンプルな服装の人っていますよね。
そういうタイプの特徴は流行、周りの人に流されないことです。
見方を変えれば、頑固とも考えられるでしょう。
ファッションにこだわりはありませんが、思想にこだわりがある可能性が高いです。
アップルの創業者スティーブジョブズ、フェイスブック創業者マークザッカーバーグは毎日同じ色、同じ服を着ることで有名です。
彼らはファッションにこだわらない代わりに、ビジネスでは世界一こだわりを持っています。
としお兄ちゃんもこだわり強そうやもんな〜。
これはその通りやと思うわ。
個性的な服の人っていますよね?
そういうタイプの特徴は、純粋にファッションが好きで楽しんでいます。
とはいえ、個性的と言ってもロリータファッションのように、”ある集団の一人として、存在を意識したい可能性”もあります。
このような人たちは、”集団と自分を意識出来ている”と考えられます。
自分のことを客観的に認識する方法を、メタ認知と言いますが、彼らはそれが出来ているのでしょう。
メタ認知って大切よな。
人は物事を主観的に見ちゃうからな。
セクシーな服を着る人っていますよね?
そういうタイプの特徴は、『自分に自信がある』です。
服は現代社会において、鎧のような役割を果たしています。
セクシーな服を好む人は、”鎧なんか無くても平気”と考えています。
なぜなら、それほど自分に自信を持っているからです。
自分への自信に比例して、プライドも高いでしょう。
ある調査では、セクシーな服を好む人はセックスの回数が多い傾向にあると、わかっています。
セックスの回数が多いのは軽いのではなく”自分に対する自信の現れ”でしょう。
セクシーな服装ってええよな〜。
どんどん取り入れて欲しいな。
いかがでしたか?
ファッション心理学|ファッションで分かる【5タイプの性格】とは?!は理解できましたか?
相手のファッションを見るだけで、大体の性格は把握できます。
また、相手の印象を操作したければ、ファッションを変えれば良いとも言えます。
これを機会に、ファッションについて見直してみてはどうでしょうか?
ファッションって奥が深いな〜。
ぼくもおしゃれがんばろ〜っと。
サイト内を検索