【1分】で読める
恋愛メディア
~立ち上がれ大和撫子~

先日Instagramの方にこんなDMを頂きました。
________________
としお兄ちゃんこんばんは🌙*゚
いつもお勉強させてもらっています😉💓
あの……
私 いま好きな人が居て、、
でもその方は既婚者です。
今一緒にお仕事をさせてもらっていまして、月に2~3回程度お会いするのですが、同級生(32歳)整骨院とデイサービスの経営者、草野球チームの監督、商工会議所のリーダー、その他にもとても頑張っていらっしゃって尊敬できる存在です。
としお兄ちゃんの「強い遺伝子を残したい」という言葉にふっと自分の気持ちが落ちました。
これなんだな。と思いました。
正直、イケメンじゃないし全然タイプではありません。
でも子宮レベルで彼を求めてます。笑
すみません。
前置きが長くなりましたが、彼は既婚者なのでどうこうしたいなどとは全く考えていません!!!!!
好きという気持ちが、無くなって欲しいんです。
毎日しんどくて、好きじゃなくなりたいです。
この事がブログの記事になりそうでしたら使ってください😂🌟
使えそうになければスルーしてください😁
お忙しいところ 最後まで読んでくださりありがとうございました💦
自分でも どうすれば好きじゃなくなれるか試行錯誤してがんばります💪🏼😎🌟
これからもとしお兄ちゃんの発信楽しみにしています😊❣️
________________
質問頂きましたMさんありがとうございます。
お悩みはInstagramのDMで募集していますので、興味ある方はお待ちしています。
今回のブログは質問回答|既婚者にハマるあなたの心理を解説しますをまとめました。
最後まで読んで、Mさんの取るべき行動を一緒に考えましょう。
子宮が求めてるってすごない?
本能が欲してるんやろな。
物事を考えるときは事実、感情を切り分けましょう。
今回のMさんの悩みを整理するとこうなります。
事実・・・趣味も仕事も精力的にこなす既婚男性と、一緒に仕事をしている。
感情・・・リーダーシップのある既婚男性を好きになった。
このように事実、感情をわけて考えるとスッキリします。
この場合、問題になるのは感情です。
実際にDMで「子宮レベルで彼を求めてます。」と、「彼は既婚者なのでどうこうしたいなどとは全く考えていません!!!!!」はMさんの矛盾した感情の表れです。
それでは、Mさんの感情が矛盾している理由を、詳しくみていきましょう。
感情と事実がごっちゃになると、混乱するよな。
せやから、分けて考えるねん。
カリギュラ効果
禁止されるほどやってみたくなる心理現象。
Mさんが既婚男性に惹かれるのは、カリギュラ効果の影響が大きいでしょう。
DMで「毎日しんどくて、好きじゃなくなりたいです。」と書かれているのが、何よりの証拠です。
自らカリギュラ効果を使って、既婚男性への気持ちを膨らませています。
既婚男性を好きな気持ちを禁止するほど、カリギュラ効果によって好きな気持ちは増すでしょう。
押したらあかんで、ぜったい押したらあかんで、冗談抜きで押したらあかんで、ってのと一緒やな。
それはちょっと違うと思うわ。
ロミオとジュリエット効果
恋愛などにおいて、障害があった方が逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようとする気持ちが高まる心理現象。
既婚男性との恋愛は、日本の法律で違法とされています。
もし既婚男性との恋愛が発覚したら、『不貞行為』として罰則の対象になります。
つまり、Mさんの既婚男性に対する気持ちは恋愛は、ロミオとジュリエット効果が働いています。
このロミオとジュリエットの心理効果は強くて、日本人の5人に1人は不貞行為の経験があると報告されています。
既婚男性というプレミア感が、Mさんの気持ちを増幅させています。
叶わない恋愛ほど、燃えてしまうんよな〜。
実際に20%の人は、不貞行為に走ってるからな。
単純接触効果
繰り返し接すると好意度や印象が高まるという心理効果。
普段から、よく時間を過ごす人と恋愛した経験は誰しもあるはず。
職場、学生サークルで恋愛が起こりやすいのは、単純に接触の回数が多いからです。
Mさんも月2〜3回、仕事で会っていると書かれていましたよね?
この月2〜3回会うと、単純接触効果が十分に働きます。
会うたびに、Mさんは既婚男性に好意を持つでしょう。
芸能人に好感抱くのも、この心理よな。
最近ならインフルエンサーも一緒やね。
いかがでしたか?
質問回答|既婚者にハマるあなたの心理を解説しますは理解できましたか?
Mさんは既婚男性を好きな自分を認めると良いでしょう。
なぜなら好きな気持ちは抑えようとするほど、大きくなるからです。
人は興味のないことで悩みません。
つまり、Mさんはすでに既婚男性を好きになっています。
だからこそ、好きという感情と向き合って、行動すればいいと思います。
既婚男性である以上、相応の責任が発生するのは間違いありません。
それでも一歩踏み出すのか、好きな気持ちは持ちつつも一線は守るか。
それはMさんが決めることです。
感情のままに生きたら、えらいこっちゃなるで〜。
失敗して全部失ってからやったら、遅いよな〜。
サイト内を検索